1.デジタル森林浴
入場口で没入自然空間「uralaa」を通っていただき、臨場感あふれる森林を体験いただくことで来場者のみなさまの気持ちを高めるとともに自然・ 木々の良さを感じられます。
多摩にて撮影を行った映像を投影した没入自然空間により、各企画へ向かう入り口にて森林を五感で体験していただきます。デジタル技術を用いた新感覚の多摩の森や自然の豊かさをお楽しみください。
協力:フォレストデジタル(株)
2.木育キャラバン
赤と緑の桐箱に、温もり溢れる良質な「木のおもちゃ」と「遊び」をたっぷり詰め込んでお届けします。魅力ある地域資源や自然、そして森林を見つめ直し、地域活性化に繋がるきっかけ作りの役割を担うのが、「木育キャラバン」です。
おもちゃと遊びに精通したおもちゃコンサルタントが、当日の運営サポートスタッフとして参加します。当日のボランティアの方を始め、来場者の皆様にも、ご家族で遊ぶコツを楽しく、丁寧にお伝え致します。
協力:NPO法人芸術と遊び創造協会(東京おもちゃ美術館)
3.多摩産材の住まいづくりコーナー
国産材を豊富に用いた木造住宅の魅力を紹介するパネルや、住まいに実際に使われる木組みの実物を展示いたします。
多摩産材をはじめとする国産木材を使った住宅の魅力を再発見していただくとともに、国内の豊富な天然資源を用いた住居空間の新たな魅力もお届け致します。
協力:東京都 住宅政策本部
4.ウッドワークショップ
短時間で完成できるウッド・テーブルウェアの木工ワークショップを開催。
東京チェーンソーズがおくるモノづくり体験、スプーン/スパチュラ/箸置き/丸太切コースターの4種から好きなアイテム1つを選んで仕上げていただきます。
子どもから大人まで自分の手でオリジナルの一品を作ることができます。
協力:(株)東京チェーンソーズ
※本コンテンツは有料となります。
5.WOOD LIFE
五感が広がる、WOOD LIFEをコンセプトに、木と人をつなげる木製品の企画・展示を行います。「東京の木 多摩産材」をはじめとする国産木材の新たな利活用のひとつとして、様々な生活のシーンにおいて木と人をつなげる製品の企画展示を行います。展示企業・団体の木材製品は、会場での購入が可能です。
人々の生活の中に感じられる木の良さを、体感していただきます。
お問い合わせ
WOODコレクション(モクコレ)運営事務局
主催
WOODコレクション(モクコレ)実行委員会
後援
林野庁、(一社)全国木材組合連合会、全国森林組合連合会、(公社)国土緑化推進機構、(公社)経済同友会、木材利用推進全国会議
出展都道府県
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、鹿児島県
Icon up to top PAGE TOP